血液マーキング事件

今週のお題「赤いもの」

私たち人間にとって最も身近で、決して欠かすことのできない「赤いもの」といえば、血液である。そんな血液に関する思い出といえば、今から5年前、「血液マーキング事件」が思い出される。

その日の私は非常にウキウキしていた。待ちに待った原付の納車日であったのだ。

当時は大学2回生、大学受験時代にドはまりした『水曜どうでしょう』の名物企画「カブの旅」に憧れて早3年。今思い返せば、この3年間は、両親に原付購入の資金を援助してもらうためのアピール期間であった。日々真面目に勉学に励み、必死に孝行息子を演じ続けた結果、ついに日頃の行いの素晴らしさが認められ、両親に資金を援助してもらうことが決定したのである。

そんなめでたい日であったので、貧乏大学生なりに少々豪華な夜ご飯を作ってやろうと意気込んでいたのを覚えている。メニューは確か、サイコロステーキをカレーにぶち込むという、いかにも貧乏大学生らしい、貧乏な発想から生まれた御馳(痴)走であった。

その貧乏カレーに入れるための人参を切っていたときに最初の事件は起こった。実際は事件というほど大層なものではないが、指を包丁でサックリと切ってしまったのである。包丁で指を切ってしまった経験がある方は分かると思うが、意外と簡単に傷口が開き、想像以上の血液があふれ出して止まらないのだ。とはいえ、こんなことは料理をしていればよくあること。すぐに応急処置をし、このときはそこまで気にとめていなかった。

その後は順調に貧乏カレー作りが進み、粗方完成したところで、いよいよバイク屋に原付を取りに行く時間になった。

数十分後、無事に原付を受け取り、バイク屋から乗って帰ることになったのだが、せっかく待ちに待った原付を手に入れたのである。そのまま直帰するのは面白くないと思い、少し大回りをして帰路につくことにした。

ここからが、かの有名な「血液マーキング事件」の本筋である。

憧れの原付に跨り、にやにやしながら家へ向かっている最中、ふと右手が湿っていることに気付いた。湿っているといるよりは、なんだかビチャビチャしているのだ。嫌な予感がして、原付を路肩に止め、念のため確認してみることにした。

スマホのライトで照らしてみると、案の定右手が真っ赤に染まっていた。料理で怪我をした際の傷口が、原付のスロットルを回す動作により開いてしまったのだ。一刻も早く血を止めたかったが、大回りルートを選択してしまったばかりに、家まではまだ距離があり応急処置をすることもできない。仕方なく、走り続けることにした。

冒頭で、原付に憧れて早3年と書いたが、原付の運転経験はこの時点で10分ほどである。そんな状態であるから、スロットルを握る手にも力が入り、当然血液は溢れ続けてもやは右手はビショビショである。一体どれだけの血液を道路に滴らせただろうか。グリム童話ヘンゼルとグレーテル』で、石やパンくずを道に落とすことで、目印にしていたというストーリーがあったが、石やパンくずが血液になっただけで、やっていることはほどんど同じである。

朝になって、道路を見た人はさぞかし驚いたであろう。誰かの血液が、まるで道順を示すかのように道路にマーキングされているのだから。

以上が「血液マーキング事件」の全貌である。いつかまた同様のお題があれば、次は「血液メイキング事件」について語ることにしよう。

ではまた。